丹羽いちご園のいちご狩り情報(8月第4週)

こんにちは、また一気に暑い日が続いてますね。皆様体調など大丈夫でしょうか?丹羽いちご園の丹羽です。

丹羽いちご園は、いちご狩り終了しています。
直売は、12月~。いちご狩りは1月~を予定しています。また近くなったら連絡します。

育苗の話、
雨が長い事降った後に、急に暑くなって病気にならないか心配でしたが、今のところ何とか大丈夫そうです。
ただ、毛虫が大量発生してますね。葉っぱを食べるので厄介。見つけ次第捕まえています。
苦手なんで直接触れません。非農家出身らしいエピソード

出前館の話、
鴻巣行田エリアが新しく始まりましたが、待ち時間が多くて効率悪く自分にはあってないかもしれません。
まだ様子見しますが、上尾エリアに戻るかも。
上尾は、現金取り扱い可能ですが、鴻巣は現金取り扱い不可なんで、それも結構影響してそう。

気になる農業ニュース、
過去最低の自給率 という文字を日本農業新聞で見ました
2020年度の食料自給率が出たのですが、低下傾向に歯止めがかかってないと
数字でいうと1993年と同じですが、1993年は夏が寒く、大凶作だった年です。
その大凶作の年の1993年と、収穫量は平時の2020年が同水準まで低下したという事が重大な問題だなと感じます。

脱線しますが自分はササニシキが好きです。お米の品種にさほど詳しくないですが1番好きな気がします。
そのササニシキですが1993年までコシヒカリに次ぐ2位の面積で、多く作られてました。
ササニシキは寒さに弱く、1993年の冷害で収穫量が前の年より62%減り、次の年からササニシキを作る農家が少なくなってしまいました。
味は、ササニシキが一番美味しいと思います。コシヒカリもあっさりしていて美味しいですが、あとは細かい産地と結局水が美味しいところはお米も美味しいイメージですが。

脱線しましたが何が言いたいかというと、お米がなければパンを食べればいいじゃないという風になって選択肢が狭まるのが寂しいというか嫌なわけです。

お米の栽培効率はとてもいいです。研究がとても進み国も力を入れているので大規模も可能で、これからも国は大規模化を進めるでしょう。でも、どうしても出口戦略を疎かにしたから、今の悪い循環が出来てしまったのではないかと思ってしまいます。

これは明日は我が身で、私も出口戦略を考えなくてはと思います。何せ自分のやりたい農業は、自分の目が行き届いた小さい農業なので・・・

真面目な文章書いたら疲れました。文章力なくて読みづらい文章なので読んでる方の方がもっと疲れそうな気もしますが、自分の考えなどをツイッターとか、フェイスブックで発信するのが嫌いなのでこのホームページだけでもざっくばらんに書いていこうかなと思います。こんな文章なのに読んでいただいてくれてる方、いつも有難うございます。若輩者ですがこれからも自分なりのペースで続けます。

それなりにやっている初心者筋トレ日記
体重 63kg
ベンチプレス 55kg 1rep
スクワット 60kg 10rep
デッドリフト 80kg 10rep

人生でMAXの65㎏に近づきつつある。夏は食欲いつもなくて瘦せてしまっているので健闘しているほう、もう少し太りたい。どうせいちごが忙しくなると痩せてしまうので

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次